給与ソフト各社の定額減税対応まとめ|小規模~中小企業向け

給与ソフト各社の定額減税対応まとめ|小規模~中小企業向け

定額減税がいよいよ始まるけど、給与計算担当者は一体どうすればいいの!?

2024年6月からいよいよ定額減税が始まります。

制度のパンフレットが届き始め、何をすればいいか不安で仕方ないそこのあなた。

まずは、ご自身の会社で使っている給与計算ソフトがどう対応する予定なのかを確認しましょう。

いつ定額減税対応プログラムが手に入る予定かわかれば、それまでに制度の勉強→入手できたら必要な設定にすぐ進めます!

今回の記事では給与計算ソフトメーカー各社の定額減税対応予定をまとめます。

新しい情報が入り次第更新していきますので、定期的に確認してみてくださいね。

各社の対応予定はあくまでも予定であり、変更になる可能性があります。
1度情報を見て安心せずに、制度開始まで定期的に更新されていないかチェックしましょう。

あわせて読みたい
目次

給与奉行の定額減税対応予定

—【4月26日更新】—————————————————————-

下方の各サービス・製品ごとの「こちら」のリンク先のページに、
具体的なプログラムやコンテンツの提供日程などの詳細情報を追加しました。

————————————————————————————-

いつも『奉行シリーズ』をご利用いただき、ありがとうございます。
2024年6月から施行される「定額減税」について、対応方針が決まりましたので以下に記載いたします。

(中略)

【基本方針】====================

『給与奉行』に登録している「社員情報」をもとに、定額減税対象者の抽出、定額減税額を加味した給与処理等をサービス上で完結できるように機能アップします。

 詳細はご利用のサービスによって異なりますので、以下のリンクからご参照ください。

更新日時2024/4/26 FAQ|奉行Netサービス

給与奉行シリーズに関しては、

  • 給与奉行クラウド
  • 給与奉行i11/10
  • 給与奉行V ERP11/10
  • 給与奉行J 11

以上の4つすべてが、2024年5月14日~15日にアップデート(ダウンロード提供開始)されました。

CD版をお使いの方も、5月20日発送予定とのことでしたので安心ですね。

4月30日にはプログラム更新に先行した定額減税ガイドブック(PDF)が公開されていますので、こちらも必見です。

給与大臣の定額減税対応予定

2024.6.4 給与大臣NX 定額減税対応版プログラムディスク発送状況を更新しました。すべて発送済です。(DMSS会員様向け)

2024.6.3 定額減税に関するよくあるご質問(FAQ)を追加しました。
6月に賞与の支給を行います。定額減税は給与と賞与どちらから行われますか?
定額減税は明細書に記載されますか?

2024.5.27 定額減税に関するよくあるご質問(FAQ)を追加しました。
[社員登録]で「所得税上の扶養者数」にカウントされているのに、月次減税額の対象になっていません。
2024年6月以降に扶養者数の変更があった場合、どうすればよいですか?

2024.5.20 【準備4】住民税の控除に関連FAQを追加しました。
定額減税対象者の2024年6月~2025年5月の住民税の設定方法は?

2024.5.14給与大臣NX 定額減税対応版プログラムディスク発送を開始しました。(DMSS会員様向け)
到着までいましばらくお待ちください。

2024.5.13定額減税サポートチャットを開始しました。担当者とのチャットもぜひご活用ください。
定額減税に関するよくあるお問い合わせ(FAQ)を公開しました。

2024.4.26給与大臣NXクラウドの定額減税対応版アップデートを完了しました。

2024.4.8給与大臣NX「定額減税対応版」大臣アップデートを公開しました。
大臣アップデートに関するサポート動画とFAQを追加しました。
「定額減税対応版追補マニュアル」「定額減税マニュアル」ダウンロードを開始しました。

定額減税サポート特集|大蔵大臣

給与大臣は、クラウド版/ダウンロード版のアップデートが公開され、パッケージ型のプロフラムディスク発送も6月4日時点ですべて完了しているとのことです。

サポート動画・FAQ・サポートチャットも公開されていますので、マニュアルとあわせて見ながらやってみてくださいね。

実務作業が始まり「よくある質問」も随時更新されていますので、作業しながら迷ったら公式ページを要チェックです!

TKC FXクラウド/PX2/PXまいポータルの定額減税対応予定

給与計算機能を搭載するTKCシステムは、定額減税に完全対応します。

FXクラウドシリーズ https://www.tkc.jp/fx/ 

PX2 https://www.tkc.jp/cc/system/px2/ 

PXまいポータル https://www.tkc.jp/pxmyportal/

更新日時2024/2/29 ニュースリリース|TKCグループ

TKCでは、定額減税に対応するという文言はありますがアップデート予定などの公表は見つかりませんでした。

といっても、TKCは税理士・公認会計士などのTKCネットワーク経由でのみ利用できるサービスですので、誰でもアクセスできるページでは詳細情報を確認できない可能性が高いです。

TKCシステムを利用している方は、会員専用ページか顧問税理士・公認会計士に確認してみましょう。

弥生給与の定額減税対応予定

定額減税について、6月からの月次減税事務に対応したプログラムの提供を開始しました。 

【対象製品】

・弥生給与 Next
・やよいの給与明細 Next
・弥生給与 24 +クラウド
・やよいの給与計算 24 +クラウド

【対応内容】 

・定額減税対象者の判定
・家族情報の登録内容を基にした定額減税額の算出・管理
・定額減税額を反映した給与(賞与)所得税額の算出
・定額減税額の給与(賞与)明細書等への記載 

*詳細については、以下のURLをご参照ください。
弥生給与(やよいの給与計算) 24 +クラウド:https://support.yayoi-kk.co.jp/topic.html?page_id=2960
弥生給与(やよいの給与明細) Next:https://support.yayoi-kk.co.jp/topic.html?page_id=2942

更新日時2024/5/17 プレスリリース|弥生

弥生給与も定額減税対応機能のリリースが発表されました。

弥生給与24(クラウド版ではない商品)については、アップデート方法がリンク先に明記されていますので、利用している方はぜひご確認ください。

jinjer給与の定額減税対応予定

給与計算業務への影響も予測されることから、この度ジンジャー給与では、「定額減税」への対応を決定しました。
「定額減税」に対応する機能は現在開発中ですので、詳しい情報は追って本ページに追記いたします。

2024年5月13日(月)追記

定額減税に対応する機能をリリースしました
機能の概要は下記の関連リンクにてご案内しています。

【リリース】2024年5月13日(月)給与機能アップデート&仕様変更

更新日時2024/5/13 サービスに関するお知らせ|ジンジャー

jinjer給与では、定額減税対応機能が5月13日にリリースされました

アップデートした機能と仕様変更の内容を解説しているページも新たに公開されていますので、さっそく確認してみましょう。

先に人事労務機能の方がアップデートされていますので、利用している方はそちらも忘れずに扶養人数を登録しておいてくださいね。

また従業員さんへの周知用リーフレットや、jinjer給与データから作成できる各人別控除事績簿のフォーマットも作成してくれています。

人事労務freeeの定額減税対応予定

・「freee人事労務」において、本年6月から開始される定額減税対応に必要な月次減税機能の全面提供を開始しました

・新たに給与・賞与への定額減税額の反映と定額減税が反映された書類の出力にも対応しました

・今後は、モバイル版「freee人事労務」での対応や定額減税実績表の出力など、月次減税事務をより効率的に行う機能の開発を予定しています

更新日時2024/4/24 ニュース(サービス情報)|freee

・「freee人事労務」において、本年6月から開始される定額減税への対応に向けて定額減税実績表作成機能の提供を開始しました
・2024年6月1日以降に支払う給与や賞与の源泉徴収税額から定額減税額を控除するために必要となる定額減税実績表の作成が可能です
・定額減税額の給与明細への反映は、2024年5月中の提供開始を予定しています

更新日時2024/4/2 ニュース(サービス情報)|freee

freeeは定額減税対応機能の全面提供を4月24日に開始しました。

給与明細への定額減税額の反映は当初5月中の提供開始予定でしたが、早まって4月中に公開されたのは嬉しいですね!

クラウド型ソフトなので利用者側でアップデート等の作業も不要です。

早速機能を使ってみて、給与明細以外の部分を確認しておきましょう。

ジョブカン給与計算の定額減税対応予定

株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)が提供するクラウド給与計算システム『ジョブカン給与計算』は、2024年6月から開始される「定額減税」への対応で発生する「月次減税事務」に対応する機能を実装・提供開始いたしました。

更新日時2024/5/24 お知らせ|ジョブカン

ジョブカンは、定額減税の対応機能が5月24日にリリースされました。

◆定額減税対象人数設定機能:扶養親族等、定額減税(月次減税)の対象となる人数の算出、設定ができるようになりました!

参考ヘルプページ

定額減税機能について

定額減税(月次減税事務)の事前準備について

更新日時2024/6/4 おしらせ|ジョブカン

担当者向けのヘルプページも公開されていますので、使い方でわからないことがあったらいつでも見られるようブックマークしておくのがおすすめです。

マネーフォワード給与の定額減税対応予定

当社は、『マネーフォワード クラウド給与』において、定額減税に対応する機能を2024年5月中に提供を開始する予定です。『マネーフォワード クラウド年末調整』においても、定額減税への対応を予定しています。今後も、定額減税をはじめ、法改正等に対応していくことで、手入力の手間やミスを解消し、人事労務担当者の業務効率化を実現してまいります。

(中略)

■定額減税への対応について
所得税に関する定額減税への対応により、控除対象者の抽出から各種帳票の出力までの一連の業務をクラウド上で完結できるようになります。
対象サービス:『マネーフォワード クラウド給与』※3
※3 今後は、『マネーフォワード クラウド年末調整』においても、定額減税への対応を予定しています。

①控除対象者の抽出
定額減税の対象となる従業員を自動で抽出できます。

②定額減税額の算出
登録されている家族の情報を元に対象金額を自動で算出できます。

③給与・賞与計算から所得税額の控除
法定要件に沿って、2024年6月以降に支払う給与・賞与の所得税からの控除が可能です。

④帳票の出力
定額減税を反映した給与・賞与明細など各種帳票を出力できます。

更新日時2024/3/21 プレスリリース|マネーフォワード

マネーフォワード給与では定額減税への対応機能を5月中に提供開始予定とのこと。

給与と連携できるマネーフォワード年末調整も、具体的なスケジュールはまだですが対応予定とのことで安心ですね。

マネーフォワード給与も搭載予定の機能がすでに決定していますので、機能を使いこなせるようそれぞれの言葉の意味を今から理解しておくのがおすすめです。

フリーウェイ給与計算の定額減税対応予定

対応方針は以下のとおりです。なお、現時点での予定のため、内容は変更になる場合があります。

■月次減税事務に関わる機能(※本機能は2024年5月7日に公開済みです。詳細はこちら
・定額減税対象者に該当する配偶者や扶養親族を登録するための「定額減税の設定」画面の追加 ※登録内容に応じて対象人数をカウントし、減税可能額を算出します
・給与・賞与明細からの所得税の自動控除、および明細書への減税額の印字に対応
・定額減税事績簿(CSV形式)の出力に対応

■年調減税事務に関わる機能(※2024年11月中に公開予定)
・年調減税額の算出および還付・徴収額の計算
・源泉徴収票の摘要欄への減税実績の転記

更新日時2024/5/14 14:29 FAQ|株式会社フリーウェイジャパン

フリーウェイでは定額減税の月次減税事務(6月から毎月の給与で減税する方法)に関わる機能は、5月7日に公開済みとのこと。

詳しい操作方法や設定画面も公開されていますので、詳細ページを見ながら設定を進めていくのがおすすめです。

ただしフリーウェイ給与計算から国税庁が公開している定額減税の申告書を出力することはできないようですので、ご注意くださいね。

PCA給与の定額減税対応予定

以下の内容で対応を予定しております。

  • 所得税における定額減税の対応:
    • 月次減税事務・・・2024年5月16日(木)公開予定の給与DX/hyper Rev6.40にて対応いたします。
    • 年調減税事務・・・2024年 年末調整プログラムでの対応を予定しております。
  • 住民税における定額減税の対応:
    • 減税後の住民税額が通知されるため、PCA給与ソフトでは、通知結果を社員マスターの住民税に反映していただくだけとなり、特別な計算等は必要ありません。

【関連サイト】

https://pca.jp/area_support/teigakugenzei/index.html

更新日時2024/5/17 19:17 FAQ|PCA株式会社

PCAでは定額減税に対応したプログラムを5月16日(木)に提供開始しています

アップデート方法などサポートページのURLも公開されていますので、利用している方は必ずチェックしてくださいね!

まとめ:自社の給与ソフトの対応予定はこまめにチェック!

定額減税は2024年のみの制度で、対応の難しさが懸念されています。

だからこそ、給与計算担当者は事前にしっかり情報を手に入れ、勉強しておく必要がありますね!

ほとんどの給与ソフトメーカーは定額減税に対応予定で、シンプルなケースは給与ソフトがしっかり計算してくれると思います。

しかしイレギュラーな事案はいつでも起こりえますし、どのメーカーも一律に同じ機能を搭載してくれるわけではありません。

給与ソフト頼みではなく、制度そのものの勉強も忘れずにしておいて、6月に慌てないよう準備しておきましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次