今回は、Logicool(ロジクール)のトラックボールマウスERGO M575をレビューしたいと思います。
トラックボールマウスに興味を持った方なら、1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
事務員が仕事で使う上での使用感やおすすめポイントを紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
そもそもトラックボールマウスって何?という方は、まずこちらの記事を読んでいただければわかりやすいかと思います。
Logicool(ロジクール) ERGO M575とは?
ERGO M575とは、Logicool(ロジクール)が発売しているトラックボールマウスです。
トラックボールマウスの中でもベーシックで、初めてトラックボールマウスを使う人にもよくおすすめされています。
商品のスペックは下記のとおりです。
サイズ(本体) | 高さ: 134mm 幅: 100mm 奥行き: 48mm 重量: 145g |
サイズ(USBレシーバー) | 高さ: 18.7mm 幅: 14.4mm 奥行き: 6.1mm 重量: 1.8g |
トラックボール直径 | 35mm |
ボタン | 5個(左/右クリック、戻る/進む、 ミドルクリック付きスクロールホイール) |
電池 | バッテリータイプ:単三形乾電池x1(同梱) 電池寿命(Unifying USBレシーバー使用時):最長24ヵ月 電池寿命(Bluetooth使用時):最長20ヵ月 |
接続タイプ | USBレシーバー Bluetooth Low Energyテクノロジー ワイヤレス通信可能範囲:10mのワイヤレス動作可能範囲 |
保証情報 | 2年間無償保証 |
互換性(Bluetooth) | Windows® 10,11 以降 macOS 10.15 以降 iPadOS 14 以降 Linux ChromeOS |
互換性(USBレシーバー) | Windows® 10,11 以降 macOS 10.15 以降 ChromeOS Linux |
初心者におすすめされやすい理由としては、こんな感じです。
- 親指で動かすタイプのトラックボール = 普通のマウスに形が近く初めてでもなじみやすい
- トラックボールマウスとしては標準的な大きさで、誰でも使いやすい
- デバイスとの接続がUSBレシーバーとBluetoothどちらもOKなので、好きな方を選べる
トラックボールマウス初心者は慣れるまで時間がかかりますので、普通のマウスに近い親指タイプのものがおすすめです。
そのほか、大きさやユーティリティ、丈夫な本体設計や2年保証などの理由から、初めてトラックボールマウスを使う人にはまずM575が勧められることが多いように思います。
では早速、実際に使ってみての感想をお伝えします!
Logicool(ロジクール) ERGO M575レビュー
Logicool(ロジクール) ERGO M575のおすすめポイント
Logicool(ロジクール) ERGO M575のおすすめポイントは、この3つです。
- 手のひらのフィット感、手首の心地よさ
- カスタム可能なボタン
- 心地よいクリック音
- トラックボールマウスにはめずらしいホワイトカラー
1つずつご紹介していきます。
手のひらのフィット感、手首の心地よさ
まずは何と言っても手のひらのフィット感と、手首の心地よさです。
M575は普通のマウスと異なり、手のひらを置く面が左右対称水平ではなく、少し右に傾斜している形になっています。
この斜めになっている部分に手のひらを乗せると、思った以上のフィット感と手首の楽さにびっくりすると思います。
商品名のERGOとはergonomics(人間工学)から来ているそうで、このマウスは人間工学に基づいて手の形にぴったり合うように設計開発された商品なんです。
パソコン作業が長時間になりがちな事務員としては、これまでどれだけ手首に負担がかかっていたかを思い知りました……。
これは私の手と実際に使用しているM575Sです。
女性としては普通サイズの(何だったらちょっと指短めの)手だと思いますが、M575をすっぽり覆うことができます。
極端に手の小さい/大きい方だとわかりませんが、多くの人の手にピッタリ合う設計になっていると思いますよ!
このフィット感の気持ちよさと少し傾くだけで劇的な手首の楽さを、ぜひ体感してほしいです!
カスタム可能なボタン
M575には、通常のマウスにもある左右クリックボタン・ホイールボタンの他に、戻る/進むボタンが搭載されています。
←赤丸の部分のボタンです。
購入した時点では、ブラウザやエクスプローラーで戻る/進むの操作ができるボタンになっています。
もちろんそのままでも快適さに驚くことと思いますが、ボタンをカスタムすることでさらに便利に使うことができるんです。
Logicool公式が配布しているLogi Options +Plusというアプリケーションソフトをダウンロードすれば、戻る/進むのボタンに好きなキーを割り当てることができます。
例えば【Ctrl+C】と【Ctrl+V】を割り当ててコピー&ペーストにしたり……
【Ctrl+Tab】と【Ctrl+Shift+Tab】を割り当ててブラウザのタブ移動にしたり……(私はこれにしています)
自分がよく使う操作を割り当てれば、人差し指1本でその操作を実行できるんです!
自分にとって最適なキー割り当てを見つけてしまうと、もう他の普通のマウスには戻れなくなりますよ。
どんなキー割り当てをしてみたい(している)か、ぜひコメントで教えてください!!
心地よいクリック音
地味に嬉しいのが、M575のクリック音。
M575はトラックボールマウスの中では比較的静かなクリック音で、心地よいクリック感があります。
M575は静音タイプのマウスではありませんが、普通のマウスとしては音が響きにくいので、静かな部屋でも他の人への迷惑を気にせず使えます。
シーンとしている場所だと、他人のマウスのカチカチ音って結構気になるんですよね……
ロジクールはトラックボールではないマウスも多数販売していて、その品質の高さはお墨つき。
トラックボールマウスでもその高品質さを細やかに惜しみなく発揮していて、さすがロジクール!って感じですね。
トラックボールマウスには珍しいホワイトカラー
M575は、トラックボールマウスでは珍しいグラファイト・ホワイトの2色展開となっています。
黒系のトラックボールマウスが多い中、ガジェットを白で統一させたい人には嬉しいポイントですね。
他の白いトラックボールマウスはボール部分もホワイトやグレーの商品がほとんどですが、M575は他にはない青いボールになっていて、さわやかな色合いなのも魅力です。
「白いマウスが欲しい!」というだけでも、私は真っ先にM575をオススメします。
ちなみに「グラファイトって何よ??」と思って調べてみました。
黒鉛のことだそうです。
ちなみに、トラックボールマウスのトラックボール部分は外せるので、サイズさえ合えば別の色のボールに交換して使用することもできます。
M575と同じ34~35mmだと、結構いろんな色のトラックボールも別売りで販売されていますね。
好きな色を組み合わせたお気に入りのマウスができれば、毎日の仕事もテンションが上がって楽しくなると思いますよ!
Logicool(ロジクール) ERGO M575の注意ポイント
次は、M575を使用する場合注意が必要なポイントをお伝えします。
- 有線での使用はできない
- 個体差で不具合がある場合もある
- そこそこ大きいので持ち運びには不向き
順番に見ていきましょう。
有線での使用はできない
M575をパソコンなどのデバイスと接続するとき、USBレシーバーかBluetoothどちらでも使えるとお伝えしました。
逆に言うと、有線での接続はできませんので要注意です。
有線での接続ができないということは、一定の期間で必ず電池交換が必要になるということ。
電池が切れたときに手元に新品の電池がなければ、買いに行かなければならないという手間が発生することを覚えておいてくださいね。
これが不便だと思う場合は、有線接続ができるものか充電式のトラックボールマウスを選びましょう。
無線マウス派の方は「有線にしたいことなんてある?」と思うかもしれません。
個人的には、トラックボールマウスに関してだけは、有線の方が便利だと思っています。
トラックボールマウスは普通のマウスと違って本体を動かさないので、ケーブルが邪魔になることがないんですよ。
そうなると無線の「電池や充電が切れて使えなくなる」というデメリットの方が、有線のデメリットを上回ってしまうんですよね。
個体差で不具合がある場合もある
マニアックな商品とはいえ、大量生産されているものですから個体差で不具合があることもあります。
私が購入したM575は、ホイールでスクロールすると思い通りに動かないことがたまにあります。
下にスクロールしているのに、1マスだけ上に行ったりしちゃうんです。
しかし大した問題ではないので、私は気にしていません。
Amazonなどのレビューでも、「ボールの転がりにつっかかりを感じる」「キシキシする」など、個体差と思われる感想がたまに見られます。
そういった商品に当たってしまう可能性は十分に覚悟しておきましょう。
トラックボールマウスはユーザーもレビューも少ないので、不具合のある商品に当たっている人の割合が多いように感じてしまうだけかも?
M575に気になる不具合があった場合は、購入から2年間無償保証がありますので、購入したサイトへ連絡すれば交換してくれるケースがほとんどかと思います。
そこそこ大きいので持ち運びには不向き
M575は多くの人の手のひらにちょうどいいサイズだとは思いますが、普通のマウスと比べてしまうと結構大きく感じます。
頭からお尻までも結構長く、斜めに傾いている設計のため高さも結構あります。
これにより、持ち運びには不向きなマウスと言えます。普段からマウスを持ち歩くことが多い人は注意しましょう。
最近のノートパソコンは、薄いデザインのものが多くなっていますよね。
それらと一緒に持ち歩くとなると、パソコンよりもマウスの方がどうやっても厚いので、トラックボールマウスの部分だけポコッと目立ってしまいます……
専用ケースも販売されているんですが、本体が大きいのに専用ケースに入れたらさらに大きくなってしまうので、あまりおすすめできません。
トラックボールマウスを持ち運びたい場合は、小型の商品もありますのでそちらも検討してみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
M575は、トラックボールマウスの入門としてはピッタリのベーシックな商品です。
「一度使ったら普通のマウスには戻れなくなった」という声も多いM575、気になった方はぜひ使ってみてくださいね!
コメント